西港にオープンした業務スーパーに行ってみた

買い物

西港にオープンした業務スーパーに行ってみた

無意味にスーパーの中を歩き回るのが好きなゆりかです。

ゆりか
ゆりか

万引き犯に間違えられないよう気をつけとるよ

2020年9月17日に西港にオープンした業務スーパー小倉西港店に行ってきました。

ここの一体は前からあるテナントも全部建てかえていて不思議に思ってたんですが、元々はメガドンキが出来る予定だったそうです。

コロナの影響なのか、その計画は無くなったらしいです。

メガドンキに行ってみたかった気持ちもありますが、業務スーパー内を徘徊してみました。

 

生鮮食品も調味料も冷凍食品も安い

お店の外にキャベツと大根が積んであります。

98円(税抜)と激安です。キャベツがキャベシに見えますが、多分大丈夫です。

写真を撮っていませんが、お肉も安くて量が多かったですね!

 

ドレッシングも1Lで買うとかなりお得です。

 

冷凍の国産合い挽きミンチが400g297円と安いです!

フレーク状になっているので、使いたい分だけ使えるから便利なんですよね。

 

白身フライやアジフライも安いです。

冷凍系は必要なだけ取って使えるので、冷凍庫にスペースがあるなら買っておくと便利ですね。

 

一食用の味噌汁も安いです!

100Pで475円(税抜)なので、1食5円くらいです。

こういうのが置いてあるのは業務スーパーならではですね。

 

業務スーパーなので包材も売ってありますが、レジ袋大も1枚あたり3円未満なので100円ショップ等で買うより安いです。

レジ袋が有料化になりましたが、ゴミや生ごみを入れるのに使っている方も多いと思うので、こういうところでまとめ買いするのもありですね。

 

実際に行ってみた感想

生鮮食品はわざわざ遠くから買いに行ったりする必要はないと思いますが、冷凍食品や調味料等は業務スーパーならではのお得なものがあるので、何かのついでに寄ってまとめ買いするのがいいんじゃないかなと思いました!

私は結局この日はあまりほしいものが無かったので小麦粉だけ買いました。

他にも北九州市内の激安スーパーを紹介してるのでご参考にされてください。

 

【ファイナンシャルプランナーに無料相談するだけでゴディバ/ミスド/タリーズの1000円ギフトがもらえます】



プロフィール
この記事を書いた人
ゆりか

ネイティブ北九州人のアラサー。2020年7月ブログ開設。生活コストが安く済む北九州市で収入や支出を最適化して、本当に価値あることにお金や時間が使えるお手伝いをしたいと思っています。知的好奇心強めで、チャレンジや人の役に立つことが好きです。50万円で買った家をDIYで直して月5万円で貸してみたり、6枚1100円(税込)のTシャツを着て堂々とリモートワークしてみたりしています。

ゆりかをフォローする
買い物
北九州市で激安生活
タイトルとURLをコピーしました