出張で貯まったマイルで沖縄へ

6000マイル…沖縄に行けるやん!
私は仕事柄、年に数回東京出張があるのですが、そのたびに一応スターフライヤーのマイルは事後登録するようにしていました。
ちょっと前までマイルには疎かったんですが、妹がマイルでロシアに行ったりしていたりしたので、一応それを知ったあたりくらいから貯めるようになりました。
とは言っても、東京行きのスターフライヤーに乗ったら事後登録する程度で、スターフライヤーのマイルが貯まるスターフライヤーカードは作っていませんでした。
それでもいつの間にかマイルがそこそこ貯まっていて、北九州ー那覇間ならマイルで往復できることに気づきました!
マイルで航空券を予約するのは初めてだったので、本当に無料で航空券が予約できるんだと感動しました(笑)


しっかり日数を取って宮古島に行ったりすることも考えましたが、サクッと土日の1泊2日で行くことにしました。
沖縄1日目
有名なジャッキーステーキハウスへ
10:50北九州空港発12:40那覇空港着の飛行機で沖縄に行きました。
沖縄は初めてだったのですが、飛行機の中からでも海がきれいなのがわかります。
2時間かからないのであっと言う間につきました!

き、きれー!!!!

駅でサンゴで焙煎した珈琲豆で淹れたアイスコーヒーを飲みました。


まずは、ホテルに荷物を置いて有名なステーキハウス「ジャッキーステーキハウス」に行ってみました。


お肉が柔らかくて、ジューシーで美味しかったです。
満席で並んでる人がいたので、食べたらサッと出ました。
やむちん通りで食器を購入

私は器が好きなので、壺屋やむちん通りで食器を購入しました。
水色と青色がグラデーションになっていて、沖縄の海の色のような大皿を買いました。

国際通りをぶらぶら
国際通りに出て、琉球グラスも買いました。
今も使っていますが、めっちゃ綺麗ですね!

疲れたのでカフェ「Kurtos Kalacs( クルトシュカラーチ)」で休憩しました。
ハンガリーのお菓子だそうなのですが、もちもちしていて美味しかったです。
夕方だったのであまり人が多くなくてゆっくりできました。



島唄ライブ「樹里」へ
島唄を一度生で聞いてみたかったので、島唄ライブが聴ける「島唄ライブ 樹里」に行ってみました。


初めて島唄を生で聴きましたが、デジタルで聴くのと全然違ってめちゃよかったです。
その時聞いた海の声がしばらく頭から離れなくなりました(笑)
らふてぃーやヤギの刺身、キュウリのたたき(味噌に泡盛入り)を食べました。
どれもおいしいです!



最後にみんなで踊ったんですが、ちょっと恥じらいながらも意外と楽しかったです(笑)
歌を歌っている3人組が、「グッズが売れないと生活できない」(多分嘘w)と言うので、バンドTみたいなTシャツもしっかり購入しました!
ちゃんとパジャマとして愛用しています!

一緒に踊った時に東京から毎年来られている方もいらっしゃいました。
格安航空で安く来れるから、毎年来ているんだとか。
福岡空港からもpeachを使えば往復1万円台で沖縄に行けるのでそういうのもありだなと思いました。

沖縄2日目
レンタカーで美ら海水族館へ
2日目は昼過ぎの飛行機に乗らないといけないので、早朝にレンタカーを借りて美ら海水族館に行きました。
「那覇和風ホテル 北海荘」と言うホテルに泊まっていたのですが、早朝でも無料で空港まで送ってくれるのでレンタカーの受け取りはめちゃくちゃスムーズにできました。
はやめに着いたので周辺の公園を散策しました。

ハイビスカスがかわいいです。

変わった海の生き物がたくさんいます。





奇抜なウニや!!


マナティーがカメラを向けた瞬間こっちに泳いで来て可愛いかったです。

那覇空港でのんびり
13:30那覇空港発の飛行機でしたが、時間が結構あったので空港内でソーキそばを食べたり、スタバでコーヒーを買ってのんびりしたりしました。

マイルで沖縄に行ってみた感想

土日を利用した1泊2日の弾丸旅行でしたが、沖縄の美味しいものを食べて、やむちん焼きの器や琉球グラスを買って、水族館に行ってかなり楽しめました。
また、マイルを使って無料で沖縄まで行けたので、あまり気負わずふらっと行けたのがよかったですね。
スターフライヤーマイルはJALやANAと違って、他のポイントと交換がしづらかったりしてあまり使い勝手が良くはありませんが、スターフライヤーに乗る機会が多い方は貯めておいて損はないと思います。
JALマイルをざくざく貯められる方法についても記事にしているのでご参考にされてください。
こちらは飛行機に乗る機会が無くてもどんどん貯められるので、おすすめです。
私自身も貯め始めて7ヶ月でイギリスまで片道無料で行けるくらいマイルが貯まりました。

マイルは貯めたもん勝ち!!