ホットペッパーをフル活用し北九州で飲食店を安く利用する方法

グルメ

北九州市でホットペッパーグルメがおすすめな理由

他の記事でも何度かおすすめをしていますが、北九州市でお得に外食をするなら、圧倒的におすすめなのがホットペッパーグルメを活用することです。

何度も取り上げているのは本当におすすめだからです。

今回の記事ではなぜおすすめなのか、どのように活用すればお得度が高いのか解説したいと思います!

知っているか知らないかでめちゃくちゃ差が出るので、しっかりとご覧ください。

 

ポイントで値引きがしてもらえる

ホットペッパーグルメで飲食店をネット予約するとポンタポイントが貯まったり使えるようになっています。

Amazonや楽天市場でネットショッピングで買い物をするとポイントがいつの間にか貯まってたりしますが、そんなノリに近いです。

ポイントを使う方法は簡単で、ネット予約をする時に100P(100円分)単位で利用するポイント数を選ぶだけです。

あとは実際に来店して、お会計の際に指定したポイント数を店員さんに値引きしてもらうだけになります。

 

この仕組みを活用すると、1000円のランチが手出し300円で食べられる、5000円の焼肉が1000円で食べられる…と言う風にお得に外食ができます

普通に行くにはなかなか行きづらいようなちょっと贅沢なお店でもこの仕組みを使うことで割安に利用ができます。

ゆりか
ゆりか

これは…使いたい!!!

 

ポイントを使えるお店の数が圧倒的に多い

ポイントを利用して飲食店を予約できるサイトは、食べログやぐるなび等他にもあります。

その中で、なぜホットペッパーグルメが一押しかと言うと、北九州市ではホットペッパーグルメが圧倒的にポイントの使えるお店の数が多いからです。

3大グルメサイトで比べてみると、北九州市内の主要なエリア(小倉・門司・八幡)でネット予約でポイントが貯まるお店の数は、ホットペッパー464店舗・食べログ103店舗・ぐるなび35店舗となっています。(※2020年8月7日現在)

こちらのグラフで見てみても、ホットペッパーグルメがダントツなのがわかります。

人気店やホテルレストランも掲載されているので、ポイントの使い甲斐があります。

また、載っているお店のジャンルも下記のように豊富なので選択肢がたくさんあります。

  • 居酒屋
  • 焼肉屋
  • 和食店
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 中華
  • カフェ
  • 多国籍料理
  • ダイニングバー
  • バー
  • 食べ放題専門店
  • ホテルレストラン
  • タピオカ店

せっかくポイントを貯めても選べるお店の数が少なくては勿体ないですし、貯める時も対象のお店があまりにも少ないと貯めづらくなってしまいます。

なので私は、北九州市ではホットペッパーグルメが一番おすすめだと思っています。

 

ポイントを貯めやすい

ホットペッパーがおすすめな理由のひとつとして、ポイントの貯めやすさと言うことがあります。

いくらポイントで割引してもらえると言っても、ポイントを持っていなければ割引は受けられません。

当たり前ですが、ポイントが貯めやすいかどうかが重要になります。

その点、ホットペッパーグルメのポンタポイントは貯める方法がたくさんあります

  • ホットペッパーで飲食店を予約する
  • ホットペッパーで美容室や美容サロン・マッサージを予約する
  • じゃらんでホテルや遊び体験・レンタカーを予約する
  • ポンタカードと連携して、ポンタカード提携店で貯める
  • auでスマホを契約して貯める
  • リクルートカードを作る

後ほど、詳細はご紹介します。

 

ホットペッパーで値引きをしてもらう方法

まずは、ホットペッパーグルメで値引きをしてもらう方法をご紹介します。

①ログインor新規会員登録をする

まずは、ホットペッパーグルメの無料会員登録をします。

もし、ホットペッパービューティーやじゃらん・ポンパレモールの会員登録をすでに済ませている場合は、リクルートIDと言う共通アカウントになるので、そちらのID・パスワードでログインをすればOKです。

 

さらに、ポンタカードとの連携をしておくと便利です。

ホットペッパーグルメ会員画面を開いてマイメニューを押します。

会員情報変更に飛びます。

会員情報画面の一番下の方で、ポンタポイントの会員番号を入力してポンタカードと連携ができます。

この処理をすると、ローソンやゲオ、ケンタッキー、シェル石油等でポイントを貯めた時にホットペッパーグルメの会員ページ上のポンタポイントにも反映されるようになります。

【参考】ポンタポイント提携店・サービス

 

②ポイントが使えるお店をネット予約する

ホットペッパーグルメにログインができたら、ポイントが使えるお店を探します

TOPページに「ポイントが使えるお店」と言うバナーがありますのでそこから探せます。

また、予約希望の日時やジャンル等の条件で絞って探してみて、詳細条件の設定で「ポイントが使えるお店」でさらに絞ることも可能です。

行きたいお店が決まったら、ネット予約をします。

使えるポイント数は100ポイント(100円分)単位で選べるので、使用するポイント数を選択します

あとは入力した情報が間違っていないか確認をしてネット予約を完了させます。

 

③実際に来店し割引を受ける

あとは実際に来店をして、お会計の時に利用するポイント数分の金額を割引してもらうだけです。

ごくまれに、ポイント分の値引きを店員さんが忘れてしまっていることがあるので、怪しそうなときはこちらから声をかければ確認をした上で値引きをしてくれます。

このように簡単な手順でポイントを利用して値引きが受けられます。

ゆりか
ゆりか

これは簡単だ!!!

  

ホットペッパーのポイントを早く貯める方法

次はホットペッパーグルメのポイント(ポンタポイント)の貯め方についてです。

なるべく早く貯まる方法をお伝えします。

①ネット予約をする

ホットペッパーグルメ・ホットペッパービューティー・じゃらんでネット予約をするとポンタポイントが貯まります

ポイントの付与率・付与数は以下の通りです。

・ホットペッパーグルメ

ランチの予約人数×10P

ディナーの予約人数×50P

・ホットペッパービューティー

予約時の合計金額(税抜)に対して2%分

・じゃらん

ご利用代金の2%(Pontaポイント1%+じゃらん限定ポイント1%)

 

電話で予約をしたりしているのなら、ネット予約に移行するのがおすすめです。

 

②キャンペーン中にネット予約する

ホットペッパーグルメでは、たまにポイントがたくさん貯まるキャンペーンをやっています

例えば、前あったキャンペーンでは予約人数×700P貯まると言うものでした。

もし10人で予約したとして、通常ですとネット予約をした幹事さんに500Pが付与されますが、このキャンペーンですと3500Pが入ります。

3500円分ポイントがあれば1回飲みに行けますし、1000円くらいのランチを3回食べに行けます。

ゆりか
ゆりか

ごつい!!!!

 

このようなキャンペーンは不定期的に行われているので、情報を逃さないようにすることが大切です。

キャンペーンの情報は以下の媒体で知ることができます。

  • テレビコマーシャル(CM)
  • ホットペッパー本誌
  • ホットペッパーのメールマガジン

メールマガジンは会員登録をしていたら届きますし、ホットペッパー本誌も申し込みをすれば家やオフィスに毎月届けてもらえます。

ホットペッパー本誌北九州版の無料申し込みはこちらから

また、ホットペッパー本誌はコンビニや駅・商業施設にも置かれているので、そこで取るのもありです。

ホットペッパー本誌のラック設置場所検索はこちら

 

③ポイントがたくさん貯まるお店を予約する

ホットペッパーグルメでは、一部で通常の3倍や5倍ポイントが貯まるお店があります。

例えば、5倍ポイントが貯まるお店を予約すると、10人で通常500P貯まるところが2500Pになります。

これでもランチに2回は行けちゃいますね。

検索をするときに、3倍や5倍貯まるお店で絞ることができるのでお店を探す時はチェックしてみてください

【参考】ポイント3倍・5倍の詳細

  

④ポンタカードと連携する

ポンタカードとリクルートIDを連携すると、ローソンで買い物をしたときやガソリンをシェル石油で入れた時にもポイントが貯まるようになります。

また、ポンタポイントはJALマイルやLINEポイント・Dポイント・OkiDokiポイント等、様々なポイントから交換することができます。

【参考】ポンタポイントと交換できるポイント一覧

他で貯まったポイントをポンタポイントに替えることで、ポンタポイントが早く貯まりやすくなります

 

④リクルートカードを作る

一番てっとり早いのが、「リクルートカード」を作ることです。

入会キャンペーンをやっていることが多いので、カードを作るだけで6000円分のポイントがもらえたりします

さらに、年会費・入会費無料でクレジットカード利用料金の1.2%分のポイントがどんどん貯まっていきます。

なので、生活費をなるべくリクルートカードで決済するようにすると、毎月ランチに行けるくらいのポイントは貯まっていきます。

特にカードにこだわりが無いのなら、リクルートカードを使ってみるのがおすすめです。

 

最後に

ホットペッパーグルメのポイントについて、知っているか知らないかでかなり差がつくのでぜひ活用し倒してみてください。

【ファイナンシャルプランナーに無料相談するだけでゴディバ/ミスド/タリーズの1000円ギフトがもらえます】



プロフィール
この記事を書いた人
ゆりか

ネイティブ北九州人のアラサー。2020年7月ブログ開設。生活コストが安く済む北九州市で収入や支出を最適化して、本当に価値あることにお金や時間が使えるお手伝いをしたいと思っています。知的好奇心強めで、チャレンジや人の役に立つことが好きです。50万円で買った家をDIYで直して月5万円で貸してみたり、6枚1100円(税込)のTシャツを着て堂々とリモートワークしてみたりしています。

ゆりかをフォローする
グルメ
北九州市で激安生活
タイトルとURLをコピーしました